【2021年12月】東京ディズニーシーの最新状況をリポート!

[記事内には広告が含まれています]

こんにちは、現役エンジニアの inno_tech です。

私事ですが、運よくディズニーの抽選が当選し、2021/12/6(月)に東京ディズニーシーに行ってまいりました

新型コロナウイルスの影響で、東京ディズニーランド・ディズニーシーの入園環境は大きく変わりました。
そもそも現在のシステムがわかりづらい、どのくらい混んでいるのか予想がつかない、、、私自身もとても困惑しました。

ですのでこれからディズニーに行く方たちのお役に立てればと思い、今回はディズニーシー体験記を記事にします。
果たしてソアリンのスタンバイパスは取れたのか、混雑状況はどうだったのか、最新の状況をリポートします。

※2021/12/6時点の情報であり、最新の状況は変わっている可能性があります。最新の情報は公式HPを一度ご確認ください。

もくじ

ディズニーで変わったこと

公式HPはこちらに記載があります。
ただこれを読んでもよくわからないことが多かったので、あらためて情報を整理しました。

スタンバイパスの導入

  • 「ファストパス」のシステムが廃止され、「スタンバイパス」というシステムに変更
  • スタンバイパス」の取得には東京ディズニーリゾートのiPhone, Androidアプリのインストールが必要
  • 「スタンバイパス」は先着順で、なくなり次第終了
  • スタンバイパス」は、決められた時間の範囲内にアトラクションに並ぶ必要がある

スタンバイパスの発行があるアトラクションには、アプリ上にSマーク時間帯が表示されます。
下記の例では11:05-11:35の間にアトラクションに並ぶ必要があります。
なお、アプリからはアトラクションの待ち時間をリアルタイムに確認可能です。

東京ディズニーリゾートアプリ | スタンバイパスの表示画面
東京ディズニーリゾートアプリ | スタンバイパスの表示画面
  • 「スタンバイパス」 と 「一般案内」 の両方が行われているアトラクションもある
    一般案内もある場合は、「スタンバイパスがある方のみ」という文言ではなくなります。
  • スタンバイパス対象アトラクションで、一般案内があるかは、当日にならないとわからない
    ⇒ アプリで当日確認する必要があります。
  • 紙チケット」で入園した場合、入園後にスマホアプリで「紙チケットのQRコード」をスキャンすることでスタンバイパスを取得できる
  • 複数人のグループ」の場合は、スマホアプリ上でグループを作成すれば、代表者がまとめてスタンバイパスを取得可能(紙チケットもスキャンすればグループ内に追加)
  • スタンバイパス」はスマホアプリ上にQRコードとして表示される。
    アトラクション待ちの列の途中で、キャストにQRコードを提示する(スマホの電池切れに注意!)

以上が、スタンバイパスのルールです。
スマホが必須なので、年配の方にとっては大変でしょうね…。

ショーの変更点

  • 事前エントリー(スマホアプリから)が必要
    ⇒ 入園後にアプリから事前エントリーを行います。
  • ディズニーシーのショービッグバンドビートの内容が変更
    ⇒ 今までは管楽器等によるジャズ演奏がメインだったと思いますが、タップダンスがメインに変わってました!

キャラクターグリーディング(写真撮影)の変更点

  • 事前エントリー(スマホアプリから)が必要
    ⇒ 入園後にアプリから事前エントリーを行います。
    名称がスタンバイパスではないのでちょっとわかりづらいですね。
  • キャラクターグリーティングでは、キャラクターと間隔を開けた状態で写真を撮る
    ⇒ 1mほど離れた写真撮影となります。残念ながらキャラクターと触れ合うことはできません。
キャラクターグリーティングの様子
キャラクターグリーティングの様子

ソーシャルディスタンス/新型コロナウィルス対策の導入

  • 人気のあるお土産ショップは、入店人数制限のためスタンバイパスが必要になることも
  • その代わり、パーク内にいる間のみオンラインでお土産を購入できる
    ⇒ パーク入園後、アプリからアクセス可能です。1万円以上の購入で送料無料です。
    たくさん購入されるのであれば、オンライン購入が手荷物も減るのでおすすめです。
  • パレードを見られる場所は、マークがある位置と決められている
  • キャラクターが園内にほとんどいない
    ⇒ 以前はあちらこちらで写真撮影や握手をしてくれてましたが、今回は1回しか見かけませんでした。
  • 室内アトラクションの待ち時間が増加
    ⇒ 例えば、「マジックランプシアター」では換気時間の確保 と 分割入退場制が導入されました。
    これにより、お客さんが1回転するのに25分以上かかるようになってしまいました。

ディズニーシー体験リポート!

私は、10:30入園のチケットでした。
今回はソアリンに乗ってみたい、ということでディズニーシーを選んだのですが、スタンバイパスが取れるのかどうか、ドキドキしながら行ってきました!

ソアリンのスタンバイパスについて

事前情報では「終日: スタンバイパスのみ」で12/6も終日スタンバイパスでした。
早めに入園してスタンバイパスをゲットしたい、ということで9:30に並び始め
10:30入園グループの中では先頭から10組目くらいの待機位置となりました。

10:25時点(入園前)


9時入園グループにほとんどスタンバイパスは取られてしまっています。
帰宅時間の都合上、私はこの時点で諦めました(笑)

ソアリン スタンバイパス | 10:25時点
ソアリン スタンバイパス | 10:25時点

10:31時点(入園直後)

まだ残っていますが、かなり閉園間際の時間です。

ソアリン スタンバイパス | 10:31時点
ソアリン スタンバイパス | 10:31時点

10:33時点

先ほどと状況は変わっていません。

ソアリン スタンバイパス | 10:33時点
ソアリン スタンバイパス | 10:33時点

10:39時点

スタンバイパスは発行を終了しました、、、。10:30入園組の中でも、先頭グループにいないとソアリンのスタンバイパスの入手は困難です。

ソアリン スタンバイパス | 10:39時点
ソアリン スタンバイパス | 10:39時点

以上の結果から、
10:30入園でソアリンに乗りたい方は、「9:30までに並び始める」「アプリの使用方法を事前に確認しておく」ことで閉園間際に乗ることができそうです。

ただし、このデータは平日なので、休日の場合はより厳しいチケット争奪戦になると考えられます。

ちなみに、ソアリンに乗れなかったことは残念でしたが、
オフィシャルホテル前泊して、ゆっくり朝食バイキングが楽しめた点は10:30ならではでよかったです。

トイストーリーマニアのスタンバイパスについて

事前情報では「午前中: 一般案内有り/午後: スタンバイパスのみ」ということでしたが、12/6以降は「終日スタンバイパスのみ」に変わったようでした。

  • スタンバイパス10:30の入園後すぐになくなることはありませんでした

私たちは11:30頃にスタンバイパスを取得し、トイストーリーマニア 15:55-16:25の回をゲットしました。
しかし、アトラクションが混雑していたため50分程度並ぶことになり、終わったころには17時近くでした。

スタンバイパスの時間内にアトラクションが終わるわけではないのでお気を付けください。

混雑具合について

平日だったこともあり、スタンバイパス対象外のアトラクション待ち時間 10~30分がほとんどでしたので、
入園者数は絶対的にコロナ前よりは少なくなっていました。

通常のエリアは人との間隔もある程度あり、過ごしやすかったです。
(※座っている人たちは、パレード待ち)

ディズニーシーの様子(2021/12)
ディズニーシーの様子(2021/12)

人気のアトラクション周辺はさすがに混雑を感じました。

トイストーリーマニア周辺の様子(2021/12)
トイストーリーマニア周辺の様子(2021/12)

ディズニーに行く前にこれだけは準備すべき!

  • 東京ディズニーリゾートアプリのインストール(一緒に行くメンバー全員)
  • アプリ上で、一緒に行くメンバー用のグループを作成する
  • モバイルバッテリーの準備
    ⇒ スマホの電池切れが致命的
  • 直近のスタンバイパスの取得情報確認
    ⇒ 日々状況が変わっています。前日や前週のスタンバイパスの販売時間・売り切れ情報を確認し、プランを練りましょう。

番外編

パレードもソーシャルディスタンス?

心なしか、キャラクター同士の距離が遠い気がしました。

水上パレード周辺の様子(2021/12)
水上パレード周辺の様子(2021/12)

 なんだか薄暗くなったような?

こちらはミラコスタの夜景ですが、以前はもっと明るくてきれいだった気がします。
入園者数も減らしているため、コスト削減されているのかも、と感じました。

ミラコスタの夜景(2021/12)
ミラコスタの夜景(2021/12)
ヴェネツィアン・ゴンドラ周辺の夜景(2021/12)
ヴェネツィアン・ゴンドラ周辺の夜景(2021/12)


いかがだったでしょうか。
初見殺しな部分もありますが、事前に準備しておけばきっと問題ないはずです。

ちなみにディズニーリゾート周辺のホテル予約 がまだの方はJTBがおすすめです。

ほかにも役立つ情報が他のページにもあるかもしれません。
ご覧いただくかどうかはあなた次第です。

この記事がイイねと思ったら、Twitterフォロー か  にほんブログ村のどちらかしてくれたら嬉しいよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント / ご要望

コメントする

goto
もくじ
閉じる