【簡単にタスク自動化】5分でできる超初心者向け Google Apps Script の始め方

[記事内には広告が含まれています]

こんにちは、現役エンジニアの inno_tech です。

5分でできる超初心者向け Google Apps Script の始め方 と題しまして、
GoogleカレンダーやGoogleスプレッドシートを自動操作したり、外部APIと連携してbotをつくったりできるGoogle Apps Scriptの始め方を図解付きで説明します

Google Apps Scriptって何?っていう部分はほかのサイトでも沢山まとめられているので、
ここでは超初心者向けに実際の操作手順に特化して解説していきます
まさにGoogle Apps Script入門編です。

もくじ

まずはGoogle Apps Scriptを起動しよう

まずはお持ちのGoogleアカウントにログインし、Googleドライブにログインしてください。
手順は、パソコンでChromeを起動 -> Googleのトップページを開く -> 右上のGoogleアプリアイコンをクリック -> ドライブ をクリックします。

Googleドライブの画面左上にある「+新規」ボタンをクリック

すると追加メニューが開くので、「その他  -> Google Apps Script」を開きます。

追加メニュー
Google Apps Script


Google Apps Scriptが見つからない場合

その他  -> アプリを追加」をクリック ->  Google Workspace Marketplace が開くので、検索ウィンドウからGoogle Apps Scriptを検索・インストールします。

Google Apps Script起動後

コード.gs」が開かれた状態でエディタが開きます。
この「コード.gs」 にGoogle Apps Scriptのプログラムを記述していきます。
ここからプログラミングを始めていきます。

初めてのプログラミング

コード.gs サンプルプログラム

さて、この「コード.gs」にプログラムを書いていきます。
「Hello World!」というメッセージを実行ログに表示するコードがこちらです。

function myFunction() { 
    Logger.log("Hello World!"); 
}

プロジェクトの保存

続いて「プロジェクト名」を変更します。
現在は「無題のプロジェクト」となっている部分をクリックします。

プロジェクト名の変更

名前の変更するメニューが出てくるので、あなたの好みに合わせてプロジェクト名をつけてください。

プロジェクトとは、プログラムを管理する一つのグループです。
プロジェクト内 には複数のコードファイル(.gsファイル)を保存できます。

例えば、「家計簿アプリ」を開発したい場合、”家計簿アプリ用プロジェクト“を作成します。
このアプリには「今月の予算を設定する機能」や「支出を管理する機能」が必要ですが、それぞれの機能ごとに.gsファイルを作成することがおすすめします。
もし別のアプリを開発する場合は、目的が違うためプロジェクトは別々にすべきです。

プロジェクト名を変更したら、保存アイコンをクリックし、プログラムを保存します。
なお、現在のGoogleアカウント内に保存されるので、他のPCからでも編集が可能です

保存ボタン

プログラムの実行

次に、「実行」ボタンをクリックし、プログラムを実行してみましょう。
実行ボタンをクリックすると、その2つ右隣に表示されている関数(今回はmyFunction) を実行できます
実行する関数はプルダウンメニューからの選択で自由に変更可能です。

初回実行時 | 権限の承認が必要

初めて実行する場合、権限を承認する必要があります。
第三者による不正を防止するため、セキュリティがかけられているわけです。「権限を確認」をクリック。

権限の承認画面

続いて「詳細を表示(下図の詳細を非表示の部分)」をクリック -> 「(プロジェクト名)(安全ではないページに移動)」 をクリックします。

すると次のような画面が開くので「許可」をクリックしてください。

承認画面

以上でプログラムが実行できるようになります。

実行結果を確認

画面下に実行ログウィンドウが開き、Hello Worldと表示されたら成功です。

実行結果

さいごに

非常にシンプルなプログラムですが、まずはGoogle Apps Script(GAS)を始めることができました。

この次にすべきこととして、JavaScriptの学習をするとよいと思います。
理由は、GASは基本的にJavaScriptの構文と同じだからです。

その後、やりたいことの実現方法(Googleカレンダーの操作方法等) を学習していけばよいと思います。

おすすめの入門書はこちらです。

なお、今回作成したプロジェクトファイルを再度編集したい場合は、
Google Apps Scriptのトップメニュー -> 自分のプロジェクト を開きます。

いかがだったでしょうか。
私はカレンダーアプリのTimeTreeとLINEを連携し、自分のスケジュールを自動送信するようなアプリを作ってみました。
数時間で作れたので、GASはかなり生産性がよいプログラミング言語と感じました。
また時間があればやり方をまとめたいと思います。

プログラミングで手堅くスキルアップを目指したい方はこちら。

いかがだったでしょうか。
ほかにも役立つ情報が他のページにもあるかもしれません。
ご覧いただいても、ご覧いただかなくてもどちらでもどうぞ!

この記事がイイねと思ったら、Twitterフォロー か  にほんブログ村のどちらかしてくれたら嬉しいよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント / ご要望

コメントする

goto
もくじ
閉じる