【Netlify】静的なウェブサイトを無料で公開する方法をまとめ!

[記事内には広告が含まれています]

こんにちは、現役エンジニアの inno_tech です。

自作したウェブサイト(静的サイト)インターネット上に無料で公開する方法をお探しでしょうか?静的ホスティングサービスを利用すれば実現できます。

本記事を見れば、静的ホスティングサービス Netlify を使用し、GitHub上のリポジトリと連携してウェブサイトを公開する方法がわかります。

もくじ

Netlifyって?

静的サイトをホスティングすることができるWebサービスを提供しています。Webサイトを公開するだけであれば無料プランが使えるので使いやすいです。

またGitHubとの連携機能を使用して、ウェブサイトのデプロイ(公開)が簡単にできる点も使いやすい特徴です。

やりたいことに応じてNetlifyが向いている人、向いていない人があるので先にまとめます。

Netlifyが向いている人

  • 静的サイト(ホームページ, ランディングページ) を公開したい
  • ブラウザ側のJavaScriptで動作するミニアプリケーション を公開したい

Netlifyに向かない人

  • サーバーサイドの処理(データベース操作等)が必要なWebアプリケーションを公開したい

料金プランについてはNetlify公式サイトをご覧ください。

Netlifyでウェブサイトを公開するまでのステップ

Netlifyでウェブサイトを公開するまでの手順を3ステップで説明します。

  1. Netlifyのアカウントを登録
  2. NetlifyとGitHubリポジトリの連携
  3. デプロイ

本記事ではGitHubアカウントとリポジトリがある前提で説明しています。
GitHubの登録手順はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【超初心者向け】GitHubにアカウント登録~リポジトリ作成を解説! GitHubにアカウントを登録して、プログラミングを始めたいとお考えでしょうか? 本記事では、GitHubにアカウントを登録し、自分のプライベートリポジトリを作成するまで...

Netlifyのアカウント登録

サインアップ

はじめに Netlify公式サイトにアクセスし、アカウントを登録します。

Netlify公式サイトのトップページアクセスしたら、右上にある「Sign Up」をクリックします。

netlify | トップページからSign up
netlify | トップページからSign up

続いて、アカウントの登録画面が開きます。GitHub等のアカウントをお持ちの場合、そのアカウントで登録できます。

Netlify | Sign up種類の選択
Netlify | Sign up種類の選択

今回は、Emailによるアカウント登録方法を説明します。

登録用のメールアドレス、パスワードを入力したら、「Sign Up」ボタンをクリックします。

Netlify | e-mailからアカウントを作成
Netlify | e-mailからアカウントを作成

その後、メールアドレス宛に Netlify から確認メールが届きます。 velify してアカウントを有効化してください。

以上でアカウントが登録が完了です。続いてアカウントの設定を行います。

アカウントの設定

ログイン後、User settingsからProfileを登録しておきましょう。

まずは、名前(Name)を変更します。

Netlify | Nameの変更
Netlify | Nameの変更

続いて、チーム名を変更します。(変更する必要がなければスキップしてOKです。)

Team settingsタブ を開き、Edit team information をクリックします。

Netlify | チーム名の変更
Netlify | チーム名の変更

Name, Slug を好きな名前に変更し、Saveをクリックします。

Netlify | チーム名の編集画面
Netlify | チーム名の編集画面

以上でアカウントの設定も完了しました。続いてGitHubリポジトリとの連携を行います。

GitHubとの連携

Netlifyのログイン画面で、「Import from Git」というボタンがあるのでクリックします。

Netlify | Import from Git
Netlify | Import from Git

すると、Gitリポジトリとの連携設定画面が開きます。今回はGitHubを使用するので、「Connect to Git provider」 から GitHub を選択します。

Netlify | Connect to Git provider
Netlify | Connect to Git provider

次に、GitHubへの認証画面が開きます。連携したいGitHubのユーザー名が正しいことを確認し、Authorize Netlify をクリックして認証を許可します。

Netlify | Githubアカウントの認証
Netlify | GitHubアカウントの認証

続いて、Netlifyと連携を許可するリポジトリを選択します。今回は、「All repositories(すべてのリポジトリ)」に設定しました。

Netlify | リポジトリの選択
Netlify | リポジトリの選択

ここで許可したGitHubリポジトリにGitHub AppsとしてNetlifyがインストールされます。下の画面はGitHubのリポジトリを確認した結果です。

Github | GitHub AppsにNetlifyが追加
GitHub | GitHub AppsにNetlifyが追加

さらに、ホスティング対象のリポジトリ を選択します。

Netlify | ホスティング対象の選択

最後にデプロイを行い、インターネット上に公開します。

Webサイトをデプロイ

説明用のリポジトリ構成

今回のリポジトリの構成は、ルートディレクトリindex.htmlがあるものとして説明します。

Github | サンプルプロジェクトの構成
GitHub | サンプルプロジェクトの構成

Netlifyでデプロイ

Netlifyに戻り、ホスティング対象のリポジトリのデプロイ設定を行います。

  • Branch to deploy (対象のGitブランチ)
  • Publish directory (公開するディレクトリ)

を間違えないように注意しましょう。設定が完了したら Deploy site をクリックします。

Netlify | Deploy設定
Netlify | Deploy設定

今回のサンプルプロジェクトでは、ルートディレクトリindex.html が特に設定はいりません。

デプロイに成功すると、アクセス用のURLが表示されます。このURLにアクセスするとウェブサイトにアクセスすることができます。

Netlify | アクセスURLの確認
Netlify | アクセスURLの確認

別途ドメインを取得すれば、独自ドメインと連携できるみたいです!

以上でウェブサイトの公開ができました。レンタルサーバーを借りる必要もなく、気軽にデプロイができますね。

まとめ

今回のまとめです。

  • 静的サイトの公開にはNetlifyがおすすめ!
  • NetlifyではGitHubリポジトリとの連携機能でデプロイが簡単!

日々のデスクワーク肩こりや首こりにお悩みではないでしょうか? 1つの解決方法としてマッサージガンという器具がおすすめです。Amazonで2000件以上の口コミを得たおすすめのマッサージ器具が気になる方はこちら

参考になったでしょうか。
ほかにも役立つ情報が他のページにもあるかもしれません。
ご覧になるかはあなた次第です!

この記事がイイねと思ったら、Twitterフォロー か  にほんブログ村のどちらかしてくれたら嬉しいよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント / ご要望

コメントする

goto
もくじ
閉じる